運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

経営家計一体性、そして主債務者配偶者経済的一体性があればこそ、自動的に保証人となることを当然とするのではなく、夫婦財産独立性原則を含め個人としての主体性を尊重した保護を強化すべきと考えます。このことは、中小零細企業経営破綻家計破綻の連鎖を防ぐ意義を有するものと考えます。

鳥畑与一

2017-05-09 第193回国会 参議院 法務委員会 第10号

その中で、中小企業団体金融機関からは、主債務者法人であるか個人事業主であるかを問わず、主債務者事業に現に従事する配偶者については、経営者との経済的一体性経営規律付け観点から保証人となることに合理性があり、現にこの配偶者保証人となる事例は少なくないことを踏まえ、公証人による意思確認手続例外とすべきであるとの強い意見がございました。  

小川秀樹

2017-04-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第9号

その中でも、中小企業団体金融機関からは、主債務者法人である場合の主債務者代表者などの配偶者については、経営者との経済的一体性経営規律付け観点からは保証人となることに合理性があり、現にこの配偶者保証人となる事例は少なくないことを踏まえ、公証人による意思確認手続例外とすべきであるとの強い意見がございました。  

小川秀樹

2016-12-02 第192回国会 衆議院 法務委員会 第12号

その中でも、中小企業団体あるいは金融機関からは、主債務者法人であるかあるいは個人事業主であるかを問わず、主債務事業に現に従事する配偶者については、経営者との経済的一体性経営の規律づけの観点から保証人となることに合理性があり、現に金融庁監督指針などにおいても例外的に保証を求めることが許容されていることを踏まえ、公証人による意思確認手続例外とすべきであるという強い意見がございました。  

小川秀樹

2016-03-18 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

平成二十五年十月に策定した子ども・被災者支援法基本方針において、支援対象地域は、一つには、原発事故発生後、年間積算線量が二十ミリシーベルトに達するおそれのある地域と連続しながら、二十ミリシーベルトを下回るが相当な線量が広がっていた地域を、地域の社会的、経済的一体性も踏まえ、福島県中通り、浜通り、これは避難指示区域等を除くわけでありますけれども、設定したわけでございます。  

高木毅

2014-11-06 第187回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

○浜田副大臣 先ほど答弁させていただきましたように、支援対象地域というのは、空間線量率からの推定値基本としつつも、地域の社会的、経済的一体性を踏まえて定めるというふうに考えたわけでございまして、施策ごとに、より広範な範囲を準支援対象地域に設定して、十分な施策を均てんしようという考えでございます。この考え方自身は変わっておりません。  

浜田昌良

2012-04-18 第180回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

今回訪問した三か国を始め、ASEAN諸国では、連結性強化をキーワードに、インフラ整備制度面共通化を通じて、経済的一体性強化する取組が進んでいます。また、メコン流域諸国に対しては、格差是正観点からも支援強化が求められています。  ASEAN諸国経済社会開発経済統合は、域内の安定や平和の強化、市場の拡大など、我が国の国益にとっても戦略的に重要な取組であります。

中村博彦

1996-05-14 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

野田(健)政府委員 平成六年の警察法改正では、管轄区域が隣接し、または近接する都道府県警察は、相互に協議して定めたところにより、社会的経済的一体性が認められる都道府県境界周辺区域における事案を処理するために、関係都道府県警察管轄区域権限を及ぼすことができることとなりました。  

野田健

1996-05-14 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

野田(健)政府委員 平成六年の警察法改正では、管轄区域が隣接しまたは近接する都道府県警察は、相互に協議して定めたところにより、社会的経済的一体性が認められる都道府県境界周辺区域における事案を処理するために、関係都道府県警察管轄区域権限を及ぼすことができることとなったのであります。  

野田健

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

例えば、関係都道府県警察による合同捜査共同捜査の推進、各都道府県警察における広域機動捜査班設置、社会的・経済的一体性が認められる都府県境界区域において発生した凶悪犯罪等に即応するための関係都府県警察官を一体的に運用する広域捜査隊設置、それから、航空機事故事件等について効率的かつ専門的な捜査を推進するため、あらかじめ登録された専門的知識、技能、経験を有する専門捜査員広域に派遣する制度の運用、

野田健

1992-12-01 第125回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号

一つ奄美群島区すべての海路及び空路が鹿児島市すなわち鹿児島一区と直接結ばれており、社会的、経済的一体性は他の二区あるいは三区にはなく、一区とのみ深く結ばれております。その結果、鹿児島市を中心とする一区地域奄美出身者も集中居住いたしております。すなわち、生活圏としての一体性鹿児島市地区の一区にございます。  

野村良二

1975-06-03 第75回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会公職選挙法改正等調査小委員会 第1号

そういうことを頭に置きながら、南北地域交通事情、社会的、経済的一体性事情ということを考慮して定めたわけでございます。そこにございますように船橋以南を四人、それ以北のところを三人区というふうにいたしたわけでございまして、そこにございますように、現行でいきますと、議員一人当たり人口は五十一万三千八百八十七名でございますが、四名区の方は今回二十八万六百六十八人ということになります。

土屋佳照

1969-07-08 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

この法律は、いま申しました自然的、社会的及び経済的一体性のあるということだけが目的——目的は第一条にありますよ、第一条のやつはきわめてこれは抽象的です。そういうものが示されておるだけであって、具体的に指導性が何もない。これで住民がどうしてきめられるんですか。そういう点が私は非常に不満です。

山本伊三郎

1969-07-08 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

自然的、社会的、経済的一体性というやつは中途はんぱに終わってしまいます。もう少し論議を深めたいと思うのですが、やっておりますと時間が長くなりますので、一応お預けということにしまして、この社会的という問題を一つ取り上げても大きな問題が出てまいります。ちょっとたな上げをしておきます。  合併格差是正に寄与するということですね。

山本伊三郎

1969-06-17 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第18号

したがって、合理化を進めていくという意味での合併の場合にも、全体の調節という観点とかいうものも考慮に入れながら考えていく、そういうことで阪奈和合併という御意見も非常に強く出ているということが言えるのではなかろうかと思うのでございまして、全体として、経済的一体性というものはどうでもいいのだ、財政的一体性だけ考えればいいのだというような意味で申し上げているわけではございません。

長野士郎

1969-05-15 第61回国会 参議院 逓信委員会 第16号

したがいまして、要綱でいっておりますところの「隣接する市町村の一部にまたがって特に社会的経済的一体性を形成している地域」という意味合いのことをここで比較的緊密な関係を有するというふうに表現しておるわけでございます。また、要綱接続のほうで申し上げますと、「その市町村と特に社会的経済的に緊密な関係にある」云々、こういうことを「比較的に緊密な関係を有する場合には」と、こういうふうにしております。  

浦川親直

1969-05-15 第61回国会 参議院 逓信委員会 第16号

要綱を見ますと、第四条の業務区域の場合、あるいは接続の場合もそうですが、「一の市町村とこれに隣接する市町村の一部にまたがって特に社会的経済的一体性を形成している地域業務区域とすることができるようにすること。」、これが一つですね。これは有線放送電話に関する法律のほうです。それから公衆電気通信法のほうは、同様に「特に社会的経済的に緊密な関係にある」ということで通話の区域を広げる。

鈴木強

1969-05-15 第61回国会 参議院 逓信委員会 第16号

ですから、皆さんがここに出しております改正の内容の中にある業務区域あるいは接続の場合に述べておる「比較的」ということは、要綱の中にある「特に社会的経済的一体性を形成している」とか、答申の中に盛られている「とくに緊密な関係」を持っているとか、こういうふうにイコールに考えておいていいのですか。

鈴木強

1968-04-12 第58回国会 参議院 予算委員会 第18号

続いて、沖縄経済的自立本土との経済的一体化に関する質疑としましては、沖縄の第二次産業の振興対策を積極的に援助する等の施策を行ない、基地経済に依存している不健全な経済構造から脱却して、本土との経済的一体性を具体的に推進する必要があると思うがどうかとの質疑に対して、経済建設のためには財政援助はもちろん、多くの民間資金援助が今後必要である、現在、本土沖縄民間における各種経済団体同士研究会等を含

内藤誉三郎

  • 1
  • 2